Get in formation【自分の会社をつくるということ】経沢香保子


http://amzn.asia/2odj9zb

ご本人曰く、『26歳で起業してからの約5年間、苦労した事、ぶつかった壁、悩んだ事、「知っていたら大丈夫だったのに」という無駄に使ってしまった時間や、お金、沢山のそれらすべてを、同じ道を通る方々には、さらりとさけてほしい、どっちに行けばわかるように道しるべを作りたい、地図を作りたいと思って丁寧に書いた本です。』

経沢さんには一年間という短い期間でしたが『時間をお金で買う』とか、『「できるかどうか」よりも「やるかどうか」』とか、たくさんの価値観を教わりました。

この本は起業についてというテーマで書かれていますが、経沢さんらしい『人に何かを伝えること』の巧さが遺憾なく発揮されていて、読んでいると自分の気分を盛り上がってくる不思議な本です。


「会社のブランド力はこうでありたいと望むイメージがきちんと認知されているということ。」
「新規が勝手にくるような仕組みをつくること、それが中小企業にとっての営業力。」
「自分が思った仮説通りの結果を得るという勝ちパターンを蓄積していく。」
「会社は人がすべて。良くも悪くも人材次第。一番大事な仕事は採用。」

0 件のコメント:

コメントを投稿